( ゚Д゚)<こんにちは、染次郎です。
ヤフーニュースに、こんな情報が載っていました。
<京大研究>赤ちゃんは「見られる人」が好き 視線を理解か
これによると、視線を目で負い始める生後9か月頃から、他の人に見られる(注目される)人に関心を持ちやすい傾向があるとのこと。
サンプル数が男女19名の赤ちゃんということで十分なのかはわかりませんが、なかなかに興味深い研究です。
1歳到達するちょっと前と言えば、人見知りを始めるころ。
人の顔を覚えられるし、見分けられるし、加えて視線の意味も解っているというのであれば、もはや「赤ちゃんだからまだよくわかってないでしょ」という考えは捨てないといけない時期だということ。
いつもおっかなびっくり赤ちゃんに触れて、お母さんの顔を見ているお父さん。
いつも適当な感じで赤ちゃんやお母さんに接しているお父さん。
もう、バレていますよ!
相手はすでに立派な「人間」です。しっかりと相対してあげてくださいね。
コメント