( ゚Д゚)<こんにちは、染次郎です。
我が家の双子たちも、もうすぐ1歳を迎えようとしています!
この間、いろいろなオモチャを買ったり、贈っていただいたり……。
(贈っていただいた方々、本当にありがとうございます!)
そこで今回は、この1年間に良かったと思えたオモチャを厳選してご紹介します!
自分のお子様に何を買ってあげるか悩んでいる方、プレゼントで何を買うか悩んでいる方、ぜひ参考にしてみてください!!
判りやすく、5つ星評価で行きましょう!
(厳選したので4つ星以上しかありませんが ^_^;)
1.ジャンパルー【★★★★★】
![]() | マテル 2016-09-26 売り上げランキング : 127
|
これ、すごいんです。本当に。
オモチャの割には価格が割と高いので、妻ともとても悩んでから購入したのですが、買ったことをこれほど良かったと思えたものはオモチャにかかわらず少ないです。
ジャンパルーは、イメージは歩行器に近いでしょうか。
吊るされた布製のイスみたいなものに赤ちゃんを乗せてあげて使用します。
この椅子部分、バネで固定されていて、赤ちゃんのつま先が床に届くくらいににしてあげるとぴょんこぴょんこしてジャンプできるのです!
「え、赤ちゃんがジャンプとか、いつから使えるのよ?」とお思いかと。
実はこれ、首が据わったら使える代物。つまり3ヶ月頃から使えるんです。
うちの子達は、これのおかげで運動神経が良くなったのか?、ハイハイを飛ばして二人ともつかまり立ちを始めました(笑)
また周囲にはオモチャがたくさん吊るしてあって、あっち見てカシャカシャ、こっち見てクルクル、といった感じでずっと遊んでいました!
ジャンプして、オモチャで遊んで、赤ちゃんは大満足!
最初の頃はあまり長く乗せていると疲れてしまうかもしれないので、10分くらいで様子を観るのが良いと思います。1週間くらいは「ここに乗せられてどうすればいいのん?」て感じでキョトンとしていますが、だんだんと動ける喜びがわかってくるみたいですね!寝返りできるようになった赤ちゃんがいろいろと周りに興味を示し始めるのに近いかもしれません。
我が家では、雨が降ったり暑過ぎ・寒過ぎで外気浴が出来ないときにはとても役に立ちました。
外気浴無しだと体力が余ってしまって寝つきが悪いのですが、ジャンパルーで発散させることでよく寝てくれることを発見し、親の寝不足が少し解消されました(笑)
高さ調整をして1歳過ぎぐらいまで使えるので、長い目で見たらパフォーマンスは良いと思いました。(月齢が小さいころは、足元にクッションや座布団を置いて高さ調整すればOKです)
2.はじめてボール 歯固め【★★★★★】
![]() | ティーレックス 売り上げランキング : 632
|
たくさんあるオモチャからオススメを厳選しているので、高評価が続いてしまいますが(笑)
このはじめてボールというのは、歯固めの一種です。
ボールとして使おうとすると、グニグニしているので機能しません。
形がボール、というだけです。
さて、これの優れているところですが……
- まだ掴むのが苦手でも遊べるこれがオススメする理由で一番大きいです!
実は購入した時は想定していなかった理由ですが(笑)赤ちゃんはまだまだ上手く物を掴むことができません。掴む、という動作をこれから学ぶところなのです。なので、手で持ってカジカジする歯固めだと、親がつきっきりで「落としたら戻す」を繰り返すことになってしまいます。しないと泣きます(笑)。このはじめてボールですが、結構スキマがあるので、まだ掴むのがうまくないうちはそこに赤ちゃんの腕を通してあげるのです。ボールの中に手がある状態ですね。そうすると、手を多少動かしてもかる~くハマっているので落とすことなく、口に持って行ってハグハグすることができるのです。また手が中に入っていると、いつでも、すぐそばに「掴める物(ボール)」があるので、掴む練習がしやすいようです。他のオモチャと比べても、このボールを使ってるときは特に「あそこを掴むんだ!」という心意気を感じとれました(笑)。
- ぶつけても痛くない寝転がって使っていると、顔の上に落とすことがあります。
また双子や兄弟がいると、ブンブンと振り回して周りの子に当たる可能性があります。これならグニグニなので、それほどダメージはありません。
顔の上に落としても「おや?」という顔をしているくらいでした(笑)。
3.赤ちゃん専用新聞【★★★★☆】
![]() | ピープル 2016-03-27 売り上げランキング : 2055
|
これは素晴らしい商品です。
兄者が「会社の子持ちに聞いてオススメされた」と言って買ってきてくれたのですが、恐らく6か月くらいまでは最強かもしれません。
赤ちゃんはビニール袋なんかのカサカサッという音が大好きで、泣いててもその音がすると泣き止むことが多いくらい。
でもビニール袋渡したら、誤飲などが心配!
ということで、布でコーティングされたビニール袋、といった感じの商品がこの「赤ちゃん専用新聞」なのです。
舐めても、かじっても大丈夫。
顔に落としてももちろん痛くないし、ある程度の張りがあるのでこれが顔にかぶさって窒息、ということも無いのではと思います(もちろん保証はできませんが)。
我が家では最初、子供が不機嫌なときに大人がカシャカシャしてあげてご機嫌をとる、という使い方をしていました。
そして子供がオモチャを掴んだりということが出来るようになってくると、渡してあげたり、上に乗せたりといった感じで使っていました。
あまりにも好評だったので、我が家は双子という事もありますが、合計3つ購入することになりました。
ひとつは使いすぎて、布の中でビニールが切れたようで、カシャカシャ感がなくなった程でした!
4.なめられ太郎【★★★★☆】
![]() | ピープル 2016-03-06 売り上げランキング : 2966
|
これはたぶん、定番商品ですよね。
アカチャンホンポなんかにいくと、まず間違いなく売っています。
こいつのいいところは、無駄な部分がないところ。
顔、手足、ヒモ、すべての部分が舐められ尽くします(笑)
とりあえず迷ったらコレ、という感じでしょうか?
重さも軽いので、顔に落ちて泣く、ということもありませんでした。
若干、耐久性に難がありますが、まぁなんとかなるでしょう。
すぐにダメになる、というものでもありません。
あれだけ舐められていれば仕方がないとも思えます(笑)
5.お米の歯固め【★★★★☆】
![]() | ピープル 2011-10-12 売り上げランキング : 2694
|
こちら、ちょっと高級志向かもしれない、お米シリーズの歯固め。
「お米から出来ているから、口に入れても安心!」という代物です。
最初の頃は、ちょっと掴みづらいかな?と思う時期がありました。
けれども気長に渡していると、ある時からうまいこと輪っかの部分に指を入れて持てるようになり、シャブシャブし始めました。
ちょっと取っ付きづらいかもしれませんが、親御さんからしたら安心の商品かと思いますね。
プレゼントなんかだと喜ばれるかも。
「あ~これ、気になってたやつだ!」みたいな感じで(笑)
以上、1歳までに使ったオモチャのオススメでした。
様々な月齢に合ったオモチャがありますが、上記のものは早い時期からずっと遊び続けてくれています。
もちろん子供たちの個人差もあるとは思いますが、参考にしていただけると幸いです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
番外編:空き容器、空き袋
赤ちゃんにはたくさんオモチャをあげて、いろんなことに興味をもって成長してもらいたい!刺激になってほしい!そう思う親御さんは多いと思います。
しかし、そういくつもオモチャを買えるかというと、なかなか厳しい……。
わかります。我が家は双子なので数も必要なので、オモチャの選定にはかなりドキドキしました。
気に入らなかったらどうしようとか。
そこでとりあえず与えるオモチャ代わりに、様々な空き容器、空き袋はどうでしょうか?
含有物がどうこうとか細かいことが気になる方はオススメできませんが、そのうち身の周りのものはなんでも口に入れてしまうようになるので気にしないよ!という方にはオススメです。
大人にとってはなんの変哲もないものでも、赤ちゃんにしてみたらお気に入りのオモチャになり得ます。
ちなみに我が子たちは、ベビーローションの空き容器と、手口拭きの袋が大好きです。
どちらも使い終わったらよく洗い、危なそうな箇所は外すなりしてから与えています。
通常のオモチャであれば誤飲や怪我につながるような部分がないように設計されているのですが、空き容器などにはもちろんそのような考慮はされていません。親御さんの責任を持って監督しつつ、適宜利用してみてはいかがでしょうか?
コメント